平和外交研究所

ブログ

ブログ記事一覧

2018.08.14

W杯ゴールパフォーマンスが波紋 「コソボ紛争」を振り返る

昨日に続いてサッカーWC関係です。
スイスとセルビアの試合において、スイスの選手がセルビアにとって侮辱的ととられる恐れのある行動をしました。そのスイスの選手はセルビアが認めないコソボからスイスに移住した人だったからです。THE PAGEに寄稿しました。
こちらをクリック
2018.08.13

W杯でモドリッチが活躍 旧「ユーゴ連邦」紛争の歴史と現在

サッカーのWCロシア大会で活躍したモドリッチの母国はクロアチアです。この国や隣国のセルビア、ボスニアがある西バルカンは日本との縁が薄く、わかりにくい地域です。サッカーWCを機会に歴史的背景を紹介する一文をTHE PAGEに寄稿しました。、
こちらをクリック
2018.08.10

「くまのプーさん」の上映禁止

 中国当局は、米ディズニー映画「くまのプーさん」の中国における上映を禁止したそうだ。

 その理由を中国当局は説明していないが、「くまのプーさん」が反政府的な人たちによって利用されるのを嫌ったためではないかとみられている。

 おそらくそんなところだろうとわたくしも思うが、さらに、「くまのプーさん」は特定の人に対する悪意に満ちているわけではなく、中国当局の上映禁止措置は安易に過ぎる、しかも、政府の過剰な懸念を一方的におしつけているのではないかと思われる。

中国では、現在、一方で習近平主席について偶像崇拝することを戒めているが、逆にすこしでも貶めてはいけないというのか。指導者のイメージを強権的に操作しようとしている点で両者は共通しているのではないか。

アーカイブ

検索

このページのトップへ

Copyright©平和外交研究所 All Rights Reserved.