2015 - 平和外交研究所 - Page 23
2015.09.07
一つは、習近平主席が戦略的にこの式典を計画・実行したことで、これについては東洋経済ONLINEへの寄稿「抗日戦争記念式典にかける習近平の大国化戦略」を見ていただければと思う。
もう一つの注目点は朴槿恵韓国大統領の出席だ。同大統領は、参加は好ましくないという米国の意向に逆らって参加を決断した。軍事パレードにも参列したが、他の参列者が立ってパレードを見ていたのと異なり、坐ったまま、サングラスをかけて見ていた。浮かぬ顔のようにも見受けられたので、朴槿恵大統領はどういう気持だったのか、いろいろと憶測を呼んだ。
同大統領の心中など分かるはずはないのだが、あえて推測すると、もともと朴槿恵氏は文学少女的なところがあり、若い時には教師になりたいと思っていたくらいであり、恐ろしげな軍事パレードは体質的に合わなかったのかもしれない。また、以前であれば、強大な軍事力の中国は韓国にとって脅威となりえたことなどが胸中を去来していたのかもしれない。
中国は朴槿恵大統領を厚遇し、約30人の元首級出席者のなかでプーチン大統領に次ぐ2番目の来賓として扱った。
帰りのフライトのなかで、朴槿恵大統領は、習近平主席との会談で朝鮮半島および東北アジアの安定維持に両国が協力することなどを話し合ったと上機嫌で語ったそうだ。韓国内では、朴槿恵大統領の出席を成功と受け止め、支持率が上がった。
一方、北朝鮮から出席した崔竜海人民軍総政治局長は端役として扱われ、出席者全体の写真撮影では2列目の端に立たされた。北朝鮮の代表なのに冷遇されたと話題になったが、崔竜海は他国の出席者より地位が低いので当然の扱いとも言える。
金正恩第1書記自身が出席しなかったのは現在の中朝関係を象徴していたが、出席するなら朴槿恵大統領に劣らない、あるいはそれ以上の扱いを中国側に内々要求し、断られたという噂もある。真偽のほどは分からない。
それはともかく、中朝関係の悪化は、習近平主席が朴槿恵大統領を厚遇したことと金正恩第1書記が欠席したことによりさらに進んだ感がある。
金正恩はさる5月のモスクワでの対独戦勝記念式典の際には直前になって参加をキャンセルした。朴槿恵大統領はモスクワの式典に出席しなかったので理由でないはずだ。北朝鮮はロシアに対し、最重要の賓客にふさわしい待遇を求め、断られたのかもしれない。北朝鮮はドイツとの戦争に参加しなかったので、ロシアとしては特別扱いできないと対応しても不思議でない。
金正恩第1書記は、来る10月10日の朝鮮労働党創立70年記念式典を北京の式典以上豪勢に開催することを考えていると伝えられている。式典に駆り出す人の数は3万人というので、北京の1・2万人の3倍近い。新型ミサイルなど北朝鮮自慢の兵器のパレードも予定されているそうだ。
抗日戦争戦勝70年記念式典と韓国・北朝鮮
9月3日、北京で行われた抗日戦勝70年記念式典に関する諸報道は軍事パレードに焦点を当てたが、その他にも注目すべきことがあった。一つは、習近平主席が戦略的にこの式典を計画・実行したことで、これについては東洋経済ONLINEへの寄稿「抗日戦争記念式典にかける習近平の大国化戦略」を見ていただければと思う。
もう一つの注目点は朴槿恵韓国大統領の出席だ。同大統領は、参加は好ましくないという米国の意向に逆らって参加を決断した。軍事パレードにも参列したが、他の参列者が立ってパレードを見ていたのと異なり、坐ったまま、サングラスをかけて見ていた。浮かぬ顔のようにも見受けられたので、朴槿恵大統領はどういう気持だったのか、いろいろと憶測を呼んだ。
同大統領の心中など分かるはずはないのだが、あえて推測すると、もともと朴槿恵氏は文学少女的なところがあり、若い時には教師になりたいと思っていたくらいであり、恐ろしげな軍事パレードは体質的に合わなかったのかもしれない。また、以前であれば、強大な軍事力の中国は韓国にとって脅威となりえたことなどが胸中を去来していたのかもしれない。
中国は朴槿恵大統領を厚遇し、約30人の元首級出席者のなかでプーチン大統領に次ぐ2番目の来賓として扱った。
帰りのフライトのなかで、朴槿恵大統領は、習近平主席との会談で朝鮮半島および東北アジアの安定維持に両国が協力することなどを話し合ったと上機嫌で語ったそうだ。韓国内では、朴槿恵大統領の出席を成功と受け止め、支持率が上がった。
一方、北朝鮮から出席した崔竜海人民軍総政治局長は端役として扱われ、出席者全体の写真撮影では2列目の端に立たされた。北朝鮮の代表なのに冷遇されたと話題になったが、崔竜海は他国の出席者より地位が低いので当然の扱いとも言える。
金正恩第1書記自身が出席しなかったのは現在の中朝関係を象徴していたが、出席するなら朴槿恵大統領に劣らない、あるいはそれ以上の扱いを中国側に内々要求し、断られたという噂もある。真偽のほどは分からない。
それはともかく、中朝関係の悪化は、習近平主席が朴槿恵大統領を厚遇したことと金正恩第1書記が欠席したことによりさらに進んだ感がある。
金正恩はさる5月のモスクワでの対独戦勝記念式典の際には直前になって参加をキャンセルした。朴槿恵大統領はモスクワの式典に出席しなかったので理由でないはずだ。北朝鮮はロシアに対し、最重要の賓客にふさわしい待遇を求め、断られたのかもしれない。北朝鮮はドイツとの戦争に参加しなかったので、ロシアとしては特別扱いできないと対応しても不思議でない。
金正恩第1書記は、来る10月10日の朝鮮労働党創立70年記念式典を北京の式典以上豪勢に開催することを考えていると伝えられている。式典に駆り出す人の数は3万人というので、北京の1・2万人の3倍近い。新型ミサイルなど北朝鮮自慢の兵器のパレードも予定されているそうだ。
2015.09.05
(案内)抗日戦争記念式典にかける習近平の大国化戦略
9月5日、東洋経済ONLINEに「中国「抗日勝利70年式典」、覆い隠せぬ矛盾」が掲載されました。
2015.09.02
(案内)北方領土問題は「千島20島」の帰属問題である
「北方領土問題は「千島20島」の帰属問題であるー択捉・国後・歯舞・色丹だけの問題ではない」が8月23日、東洋経済ONLINEに掲載されました。最近の投稿
アーカイブ
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月