11月, 2014 - 平和外交研究所 - Page 7
2014.11.05
主要国の間にもEUへの信頼性を問う動きがあり、とくにかねてからEUの主要メンバーでありながら何かと距離を置きたがる英国はEUの官僚的対応に不満を高めている。先月24日には、EUの首脳会議が開催中であったがキャメロン首相は記者会見を開き、「EUがいかに現実から離れ、官僚的かということを、欧州中に知らしめた」とブチまけた。EUの中心勢力である独仏からも不満が漏れている。
EUでしばしば問題となるのは各国の財政負担であり、主要国は負担が重すぎることに不満であり、弱小国は大国の権限が強過ぎると言っている。キャメロン首相の不満も英国の財政負担が引き金であった。
主要国の財政負担がさらに増大するのは避けられないであろう。一方では、将来のEU加盟を目指してセルビアなどの西バルカン諸国が安定化・連合協定を結んでいる。他方では、ギリシャ、スペイン、イタリアなどの財政不安定国の状況が好転せず、ユーロの維持のための負担が大きくなっている。しかしながら、前者の方は政治的に、後者のほうは経済的にそれぞれ必要であり、主要国としても負担増を理由に協力を拒否することはできない。
そのような状況の中でさらにウクライナの問題に火がついた。親ロシア派とロシアとの関係で困難な立場にあるウクライナ政府を支持し、下支えするのにEUは一致して行動してきたし、これからもそうするであろう。対外的な問題に対してはさすがと思われるところがあるが、ウクライナとも安定化・連合協定を結んだ。これはウクライナにとっては非常に大きなステップであるが、親ロシア派はますますウクライナ政府には協力しなくなり、ごく最近も独自の選挙行なっている。ロシア空軍は冷戦後まれにみる規模で演習を行いウクライナの新ロシア派にエールを送っている。EUにとっての経済的・政治的負担はますます重くなるだろう。ユンケル新委員長にとって難題に満ちた出発である。
新欧州委員長の就任とEU
11月1日、欧州委員長がバローゾ(ポルトガル)からユンケル(ルクセンブルグ)に交代した。バローゾは10年間(2期)勤め、加盟国および加盟候補国の拡大、ギリシャの金融危機などを経験した。ユンケルは第1期の5年間が経過した後、2期目も務めるか、それは分からないが、すでにEU内部では利害関係の違いにもとづく対立が目立っている。主要国の間にもEUへの信頼性を問う動きがあり、とくにかねてからEUの主要メンバーでありながら何かと距離を置きたがる英国はEUの官僚的対応に不満を高めている。先月24日には、EUの首脳会議が開催中であったがキャメロン首相は記者会見を開き、「EUがいかに現実から離れ、官僚的かということを、欧州中に知らしめた」とブチまけた。EUの中心勢力である独仏からも不満が漏れている。
EUでしばしば問題となるのは各国の財政負担であり、主要国は負担が重すぎることに不満であり、弱小国は大国の権限が強過ぎると言っている。キャメロン首相の不満も英国の財政負担が引き金であった。
主要国の財政負担がさらに増大するのは避けられないであろう。一方では、将来のEU加盟を目指してセルビアなどの西バルカン諸国が安定化・連合協定を結んでいる。他方では、ギリシャ、スペイン、イタリアなどの財政不安定国の状況が好転せず、ユーロの維持のための負担が大きくなっている。しかしながら、前者の方は政治的に、後者のほうは経済的にそれぞれ必要であり、主要国としても負担増を理由に協力を拒否することはできない。
そのような状況の中でさらにウクライナの問題に火がついた。親ロシア派とロシアとの関係で困難な立場にあるウクライナ政府を支持し、下支えするのにEUは一致して行動してきたし、これからもそうするであろう。対外的な問題に対してはさすがと思われるところがあるが、ウクライナとも安定化・連合協定を結んだ。これはウクライナにとっては非常に大きなステップであるが、親ロシア派はますますウクライナ政府には協力しなくなり、ごく最近も独自の選挙行なっている。ロシア空軍は冷戦後まれにみる規模で演習を行いウクライナの新ロシア派にエールを送っている。EUにとっての経済的・政治的負担はますます重くなるだろう。ユンケル新委員長にとって難題に満ちた出発である。
2014.11.03
「南陽市の労働者は悲惨な境遇に抗議の声を上げている。同市の衡清国有製薬工場ではこれまでに4回にわたり資産が売却され、工場は小さくなり、解雇者が多数出ている。デモ隊は、毛沢東の肖像や「毛主席が懐かしい」「労働者の年金支払いはいろいろな口実の下に再三再四引き延ばされている」「失業者の困窮は無視されている」「毛沢東思想だけが中国を救える」「私有化反対」「汚職官僚を打倒し、実権派を打倒しよう」「我々は仕事、食べる飯、社会主義が必要だ」などという旗や抗議文を高く掲げて行進した。」
中国では1年間に万の台に上る数の集団的抗議事件(「群体性事件」と呼ばれる)が起こっており、この南陽市の抗議もその一つである。その点では特に目新しいものではないが、「烏有之郷」という政治的影響力の強いサイトが活動を再開し、このような事件を取り上げたことは注目に値する。
労働者の待遇や福祉が無視されていることは、経済成長に余念のない現中国のアキレス腱であり、習近平政権は猛烈な反腐敗運動を展開して、持たざる者の声に応じようとしているが、かつては革命の前衛であったが今や社会の最下層に落とされてしまった労働者の不満はそれだけでは満足させられない。
中国の指導者は、民主化の要求が爆発的に起こってくるのを強く警戒しているが、労働者・農民という社会主義の本来の担い手をも恐れなければならないのだろう。
中国南陽市の集団抗議」
「烏有之郷」とは知識レベルの高い人に好まれた中国の左派系のサイトであり、しばし鳴りを潜めていたが、9月9日に河南省南陽の労働者が毛主席逝去38周年記念に行なった活動を伝えるビデオ記録を流した。次のような内容である。「南陽市の労働者は悲惨な境遇に抗議の声を上げている。同市の衡清国有製薬工場ではこれまでに4回にわたり資産が売却され、工場は小さくなり、解雇者が多数出ている。デモ隊は、毛沢東の肖像や「毛主席が懐かしい」「労働者の年金支払いはいろいろな口実の下に再三再四引き延ばされている」「失業者の困窮は無視されている」「毛沢東思想だけが中国を救える」「私有化反対」「汚職官僚を打倒し、実権派を打倒しよう」「我々は仕事、食べる飯、社会主義が必要だ」などという旗や抗議文を高く掲げて行進した。」
中国では1年間に万の台に上る数の集団的抗議事件(「群体性事件」と呼ばれる)が起こっており、この南陽市の抗議もその一つである。その点では特に目新しいものではないが、「烏有之郷」という政治的影響力の強いサイトが活動を再開し、このような事件を取り上げたことは注目に値する。
労働者の待遇や福祉が無視されていることは、経済成長に余念のない現中国のアキレス腱であり、習近平政権は猛烈な反腐敗運動を展開して、持たざる者の声に応じようとしているが、かつては革命の前衛であったが今や社会の最下層に落とされてしまった労働者の不満はそれだけでは満足させられない。
中国の指導者は、民主化の要求が爆発的に起こってくるのを強く警戒しているが、労働者・農民という社会主義の本来の担い手をも恐れなければならないのだろう。
2014.11.01
先般アジア大会閉会式の際に北朝鮮から出席した3人の序列については、黄炳瑞が先であり、次に崔竜海となっていた(10月5日ブログ「ファンピョンソ軍総政治局長の訪韓」)。崔竜海は元来、張成沢処刑の際などにも金正恩の側近として腕を振るった人物である。しかしほどなくして、総政治局長には黄炳瑞が就任し、崔竜海は国家体育指導委員会委員長となったので降格されたという見方がソウルで出ていた。総政治局長は金正恩第1書記に次ぐ序列であるというのは正しいので、そのような見方は常識的であったと言える。ただし、単純に降格されたのでないことについては10月18日のブログ「北朝鮮のサッカーはなぜ強いのか」を見ていただきたい。
しかし、アジア大会から1カ月そこそこの間に、崔竜海はふたたび黄炳瑞より序列が上になり、おそらくナンバーツーになったということである。今回報道されたのは体育施設なので、そのため崔竜海が担当の責任者として黄炳瑞より先に報道された、つまり、指導者としての序列は変わっていないという見方が成り立たないわけではないが、やはり、今回序列が入れ替わったと見るのが常識的であろう。
このような解釈が正しければ、金正恩第1書記は相変わらず激しく高級幹部の人事を動かしていることになる。
崔竜海(チェ・リョンヘ)の序列
北朝鮮の朝鮮中央通信は10月29日、平壌に建設された「5月1日競技場」の竣工式を報道する際に、崔竜海(チェ・リョンヘ)国家体育指導委員会委員長を黄炳瑞(ファン・ビョンソ)軍総政治局長より先にあげた。先般アジア大会閉会式の際に北朝鮮から出席した3人の序列については、黄炳瑞が先であり、次に崔竜海となっていた(10月5日ブログ「ファンピョンソ軍総政治局長の訪韓」)。崔竜海は元来、張成沢処刑の際などにも金正恩の側近として腕を振るった人物である。しかしほどなくして、総政治局長には黄炳瑞が就任し、崔竜海は国家体育指導委員会委員長となったので降格されたという見方がソウルで出ていた。総政治局長は金正恩第1書記に次ぐ序列であるというのは正しいので、そのような見方は常識的であったと言える。ただし、単純に降格されたのでないことについては10月18日のブログ「北朝鮮のサッカーはなぜ強いのか」を見ていただきたい。
しかし、アジア大会から1カ月そこそこの間に、崔竜海はふたたび黄炳瑞より序列が上になり、おそらくナンバーツーになったということである。今回報道されたのは体育施設なので、そのため崔竜海が担当の責任者として黄炳瑞より先に報道された、つまり、指導者としての序列は変わっていないという見方が成り立たないわけではないが、やはり、今回序列が入れ替わったと見るのが常識的であろう。
このような解釈が正しければ、金正恩第1書記は相変わらず激しく高級幹部の人事を動かしていることになる。
最近の投稿
アーカイブ
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月