2014 - 平和外交研究所 - Page 17
2014.10.18
先ごろ平壌を訪問して、なぜ北朝鮮のサッカーが強いのか、少しわかりかけた気がしたことを10月16日のブログに書いたが、比較的長い文章の末尾であったのであらためて記しておく。
要するに北朝鮮は国家政策としてスポーツ振興に力を入れており、サッカーチームが強くなったのも、またその他の種目でも満足できる結果が出ているのも、その効果ではないかと言うことである。
ピョンヤンの中心部から西南方向にある、金日成の故郷である万景台に向かう一帯にスポーツ施設が建設されている。サッカー、ハンドボール、卓球、射撃、バレーボール、重量挙げ、バドミントン、テコンドー、水泳など各種目ごとの独立施設であり、すぐ隣にはゴルフもある。「体育科学研究所」もある。
国民意識高揚に役立つという政治的目的もあろうが、一流の競技選手の強化だけでなく、全国民がスポーツを奨励されており、各単位で卓球台を増やし、駐車場をテニスコートにしたりしている。単位間、地域対抗などのスポーツ大会まで開催されており、北朝鮮側の説明を聞いていると、ほんらいスポーツとは関係ない単位でもスポーツをしない人は肩身が狭い思いをしているのではないかと思われるくらいであった。
アジア大会での北朝鮮チームの成績は満足できるものであり、その閉幕に際して北朝鮮はナンバー2の黄炳瑞党総政治局長、崔竜海体育指導委員会委員長および金養建党統一戦線部長をインチョンへ送り込み、韓国の首相などとも会談した。これに先立って、崔竜海は総政治局長から閑職に移されたという見方が外部では強かったが、そうでもないようである。総政治局長がナンバーツーの地位であることに変わりはないが、体育指導委員会委員長は決して閑職ではないし、崔竜海は今後も注目すべき人物の一人である。
北朝鮮のサッカーはなぜ強いのか
ミャンマーのネピドーで開かれたサッカーの19歳以下(U19)アジア選手権の準々決勝で、日本チームはPK戦ではあったが、北朝鮮チームに敗れた。先のインチョンでのアジア大会で日本の女子チームが北朝鮮に苦杯を喫したのに続く敗北である。先ごろ平壌を訪問して、なぜ北朝鮮のサッカーが強いのか、少しわかりかけた気がしたことを10月16日のブログに書いたが、比較的長い文章の末尾であったのであらためて記しておく。
要するに北朝鮮は国家政策としてスポーツ振興に力を入れており、サッカーチームが強くなったのも、またその他の種目でも満足できる結果が出ているのも、その効果ではないかと言うことである。
ピョンヤンの中心部から西南方向にある、金日成の故郷である万景台に向かう一帯にスポーツ施設が建設されている。サッカー、ハンドボール、卓球、射撃、バレーボール、重量挙げ、バドミントン、テコンドー、水泳など各種目ごとの独立施設であり、すぐ隣にはゴルフもある。「体育科学研究所」もある。
国民意識高揚に役立つという政治的目的もあろうが、一流の競技選手の強化だけでなく、全国民がスポーツを奨励されており、各単位で卓球台を増やし、駐車場をテニスコートにしたりしている。単位間、地域対抗などのスポーツ大会まで開催されており、北朝鮮側の説明を聞いていると、ほんらいスポーツとは関係ない単位でもスポーツをしない人は肩身が狭い思いをしているのではないかと思われるくらいであった。
アジア大会での北朝鮮チームの成績は満足できるものであり、その閉幕に際して北朝鮮はナンバー2の黄炳瑞党総政治局長、崔竜海体育指導委員会委員長および金養建党統一戦線部長をインチョンへ送り込み、韓国の首相などとも会談した。これに先立って、崔竜海は総政治局長から閑職に移されたという見方が外部では強かったが、そうでもないようである。総政治局長がナンバーツーの地位であることに変わりはないが、体育指導委員会委員長は決して閑職ではないし、崔竜海は今後も注目すべき人物の一人である。
2014.10.17
北朝鮮は最近外交活動を活発化させており、外相を国連総会に出席させ、また、外交の重鎮である姜錫柱をヨーロッパへ送り、またアジア大会の閉幕に際してナンバー2以下の高官3名を派遣し、韓国の首相とも会談させた。このような動きは金正恩第1書記の采配によるものであろう。
我々の今回の訪朝(10月7~13日)の際にも、Ma Tong Hui軍縮平和研究所長は、朝鮮半島の統一は連邦制から始め徐々に一体性を高めていくのがよいと力説していた。同行者の一人から、かりに連邦制が成立した場合、国連の席は一つになるのかとただしたが、それに対する答えはなかった。
北朝鮮の狙いは、朝鮮半島の統一とともに同国の地位の安定を図ることにあるのであろう。また、韓国の朴槿恵大統領は今年の初めから統一問題と北朝鮮との対話に積極的な姿勢を何回か示しており、北朝鮮としては向こうを張って金日成構想を再提案したものと思われる。
朝鮮の統一国家樹立構想
10月10日、北朝鮮は韓国に向けて連邦制の統一国家樹立を呼びかけた。この統一国家構想は1980年に金日成主席が「高麗民主連邦共和国」という名称で発表したものであり、今回はその再発表である。この連邦国家は「一つの民族、一つの国家、二つの制度、二つの政府」として出発するそうであり、中国の統一国家構想と似ているのでやはり「一国二制度」と呼ばれている。北朝鮮は最近外交活動を活発化させており、外相を国連総会に出席させ、また、外交の重鎮である姜錫柱をヨーロッパへ送り、またアジア大会の閉幕に際してナンバー2以下の高官3名を派遣し、韓国の首相とも会談させた。このような動きは金正恩第1書記の采配によるものであろう。
我々の今回の訪朝(10月7~13日)の際にも、Ma Tong Hui軍縮平和研究所長は、朝鮮半島の統一は連邦制から始め徐々に一体性を高めていくのがよいと力説していた。同行者の一人から、かりに連邦制が成立した場合、国連の席は一つになるのかとただしたが、それに対する答えはなかった。
北朝鮮の狙いは、朝鮮半島の統一とともに同国の地位の安定を図ることにあるのであろう。また、韓国の朴槿恵大統領は今年の初めから統一問題と北朝鮮との対話に積極的な姿勢を何回か示しており、北朝鮮としては向こうを張って金日成構想を再提案したものと思われる。
2014.10.16
10月7日午後4時、ピョンヤン空港に到着。ターミナルからはるか遠いところに駐機した。飛行場が拡張工事中のためであろう。数千人(?)の兵士が駆り出されていた。まさに人海戦術であり、文革期の中国をほうふつとさせる光景であった。ターミナルビルのすぐ近くを流れている普道河の護岸工事は先に完了し、きれいな河岸を見せていた。昨年も北朝鮮にきた同行者が驚く変化であった。
撮影については、軍の施設、軍人など軍関係についてはいっさい不可。飛行場の工事も写真にとれなかった。しかし、それ以外は大体撮影可。
健康状態のチェック用紙の提出と入国はスムーズであったが、最後の税関での検査が厳しかった。入国に際し申告した時計、携帯電話、カメラ、コンピュータはすべて出して見せなければならない。さらに書物には厳しかった。手提げかばんに入れていた『間宮林蔵』は見せたが、もう一冊あるはずだ、X線透視で見えた、と言う。ほとんど全部ひっくり返して見せた。カメラの蓄電池とチップのカバーは壊れてしまった。軍人らしい検査官は「落ち着いて」「すみません」などと言っていた。このように厳しいチェックは今まで経験したことがなかった。金正日の総書記就任記念(10月8日)と労働党大会(10月10日)を控えてとくに厳しかったのかもしれない。荷物を受け取ってから検査が済むまで1時間以上かかったように思う。
対外文化連絡協会のリ・ソンホとキム・ミョンイル両氏が出迎えてくれた。
なお、出発時は、税関検査のエリアに入るのに10分ほど待たされたが、検査そのものは簡単。次に搭乗手続き、そこで出国カードを渡し、搭乗券をもらった。売店は建設中のターミナルの一角にあり、いまはみすぼらしい。スイス時計を数個置いていた。
宿舎は高麗ホテル。1階ロビーはやや暗い。室内のテレビでBBCや中国のCCTVとならんでNHK World が見られたが、それは音楽番組で、翌朝そのチャンネルは中国のCCTVになっていた。CCTVは3~4チャンネルで放送し、1つはCCTV Americaであった。ロシアのテレビも放映されていた。
ピョンヤンの電信局は移転中で、その間ボドンガン・ホテルの一角に小さい事務所を置いている。しかし、所持していたNexus5はインターネット接続も電話接続もできなかった。携帯電話を借りて(有料)通話することは可能。リース料約3千円、通話料は14ドル。限度を越せば追加できる。ホテルで料金を払えば簡単にできる。しかしインターネットはダメ。インターネットを利用するにはピョンヤンに出発する前に要望を出しておく必要があるそうだ。
ロビーに中国語を話す人が数名。このホテルに限らず街中のレストランでも中国語を話す人をときどき見かけた。もっともよく使える外貨は人民元である。
夕食は朝鮮料理。在日で北へ渡ったマダムが開いている店。横浜出身だそうだ。
8日、朝一番で万寿台の金日成と金正日の銅像を訪問し、同行の代表が花束を献花した。これを済ませないと一日が始まらないらしい。あたりは大勢の人出で、一般人とともに職場の各単位の人たち、軍の部隊員なども多数見かけた。チマチョゴリの女性も。全部合わせると数千人にのぼるか。隣に議事堂や革命博物館。
次いで万景台。金日成の生家がある。14歳で家を出た。地主の持家に住んでおり、親は墓守をしながら農作をしていた。
ピョンヤンの街の生活は他の国とそう変わりがなく普通で、緊張感は伝わってこない。人々は明るい表情で歩いている。1986年の中国より女性の衣服はカラフル。子供連れが気楽に歩いている。女生徒が店をのぞき込んでいる。今回訪朝の10人のうち8人は訪朝経験があるが、一様に明るい表情だと話していた。明るいというのは普通という意味であり、とくにいつも笑っているのではない。ホテルのすぐ隣に屋台よりももう少ししっかりした程度の小屋風の売店があり、各種の食物や飲み物を売っている。そこを女性がのぞき込んだり何か購入したりしていた。アイスクリームを食べながら談笑している少女たちも見かけた。
「光復地区商業中心」という商店を訪問した。日本のスーパー・マーケットに近い。私が勤務した2001年のベオグラードのスーパーより商品がはるかに豊富だ。ビールは1カンが100円前後。自転車は1万円くらい。厨房器具も各種あり、なかには数千円のフライパンもあった。この値段は現地通貨のウォンで表示されており、ウォンで購入できる。我々はウォンを持っていないので一角にある両替(購入代金支払い所?)へ行けば、その日は7万ウォンを3千円で換算してくれるそうであった。ここに引用した値段はそのレートを使って円に計算したものである。
この店には一般の人が自由に出入りしている。かつての北京の友諠商店とは比較にならない。友諠商店は外国人と外貨兌換券を使える一部の中国人だけが利用でき、普通の現地人がいないことはすぐに分かる。もっとも、「光復地区商業中心」のような店は、ピョンヤンではおそらくまだ例外的なのであろう。それだけに人が殺到するようだ。
買い物したおばさんがタクシーに乗り込んでいるのも見かけた。街中にはタクシーが結構走っている。手を挙げて止めている人もいる。初乗りが3千ウォンの数倍だという人も同行者の中にいたが、要確認だ。タクシー会社も今は数社ある。昨年は1社だけであったとある人が言っていた。経済制裁で燃料は不足しているはずであるが、そのようなことは感じさせずにタクシーや車が走っている。どのように油を調達しているのか。質問したが明確な答えは得られなかった。タクシーに使っている車は北朝鮮の「平和自動車」製と輸入したものだそうだ。この制裁の下でどこから輸入しているのだろうか。
地下道へ自転車を抱えて降りていく人。10数名の男が乗っているトラック。出勤か。地下鉄の入り口には大勢の人たち。ラッシュなのだろう。
夜になると町は暗い。街灯が極端に少ないからだ。1990年代の初めはそのわずかな街灯の下で学生が勉強していたそうだ。いまはそのようなことはない。郊外へ出ると真っ暗で、そのなかを我々が乗ったバスが突っ走る。急に工事中の標識が出てくるので怖い。電力は全国的にまだ不足しているそうで、水力発電所を新設する計画が数件あると言う。火力は新設せず、現有施設の改良などに留めている。
町はグレーの建物が多く、味気ないが清潔である。比較的新しく見える。2001年のベオグラードのように重苦しい雰囲気はない。広告がほとんどないことも町の特色だ。いくつかガラス張りのようなぴかぴかした外装のビルもでき始めている。三角帽子の形をしたユギョン・ホテルは長い間工事が完成しておらず、エジプトの業者を入れているそうだ。外見だけはモダンな形を見せている。
行進でよく映像に出てくるのが金日成広場で、大同河を挟んでその対面にあるチュチェ塔の頂上から平壌市を一望できる。素晴らしい景色だ。ユギョン・ホテルもよく見える。「朝鮮戦争で米国は平壌に42.8万発の爆弾を落とした。当時の人口は42万人。米国では百年たっても立ち直れないだろうと言っていた」という説明であった。現在平壌は人口230万人。
交通の要所で何回も通るところに古い門がある。「普道門ボドンモン」と言い、平壌の古い城壁の一つ。
凱旋門は1982年に完成。1945年(右)と1925年(左)の字が見える。後者は金日成が祖国回復を志し平壌を後にした年である。
いたるところで有名なモランボン楽団の演奏がビデオで放映される。ポップミュージック的なBGMであるが、北京から平壌までの2時間弱聞き続けると疲れる。昼食のためにレストランに入るとそこでも聞かされる。モランボン楽団のDVDはどこへ行っても売り切れであった。モランボン楽団でないカラオケBGMも、大同河ビールが経営しているレストランで聞いた。
青年スポーツセンター一帯に、各競技ごとに立派な施設が作られている。国民意識高揚のためスポーツには国家的な政策として力を入れている。一流の競技選手だけでなく、全国民がスポーツを奨励されており、各単位で卓球台を増やし、駐車場をテニスコートにしたりしている。アジア大会での成績は満足できるものであり、北朝鮮はナンバー2の黄炳瑞党総政治局長、崔竜海体育指導委員会委員長および金養建党統一戦線部長をインチョンへ送り込み、韓国の首相などとも会談した。ともかく、北朝鮮がスポーツにいかに力を入れているか、どうして女子サッカーなどが強いのか、平壌に行ってみて初めて分かりかけた気がした。
北朝鮮訪問
10月7日から13日まで北朝鮮を訪問した。以下は町の様子などのメモである10月7日午後4時、ピョンヤン空港に到着。ターミナルからはるか遠いところに駐機した。飛行場が拡張工事中のためであろう。数千人(?)の兵士が駆り出されていた。まさに人海戦術であり、文革期の中国をほうふつとさせる光景であった。ターミナルビルのすぐ近くを流れている普道河の護岸工事は先に完了し、きれいな河岸を見せていた。昨年も北朝鮮にきた同行者が驚く変化であった。
撮影については、軍の施設、軍人など軍関係についてはいっさい不可。飛行場の工事も写真にとれなかった。しかし、それ以外は大体撮影可。
健康状態のチェック用紙の提出と入国はスムーズであったが、最後の税関での検査が厳しかった。入国に際し申告した時計、携帯電話、カメラ、コンピュータはすべて出して見せなければならない。さらに書物には厳しかった。手提げかばんに入れていた『間宮林蔵』は見せたが、もう一冊あるはずだ、X線透視で見えた、と言う。ほとんど全部ひっくり返して見せた。カメラの蓄電池とチップのカバーは壊れてしまった。軍人らしい検査官は「落ち着いて」「すみません」などと言っていた。このように厳しいチェックは今まで経験したことがなかった。金正日の総書記就任記念(10月8日)と労働党大会(10月10日)を控えてとくに厳しかったのかもしれない。荷物を受け取ってから検査が済むまで1時間以上かかったように思う。
対外文化連絡協会のリ・ソンホとキム・ミョンイル両氏が出迎えてくれた。
なお、出発時は、税関検査のエリアに入るのに10分ほど待たされたが、検査そのものは簡単。次に搭乗手続き、そこで出国カードを渡し、搭乗券をもらった。売店は建設中のターミナルの一角にあり、いまはみすぼらしい。スイス時計を数個置いていた。
宿舎は高麗ホテル。1階ロビーはやや暗い。室内のテレビでBBCや中国のCCTVとならんでNHK World が見られたが、それは音楽番組で、翌朝そのチャンネルは中国のCCTVになっていた。CCTVは3~4チャンネルで放送し、1つはCCTV Americaであった。ロシアのテレビも放映されていた。
ピョンヤンの電信局は移転中で、その間ボドンガン・ホテルの一角に小さい事務所を置いている。しかし、所持していたNexus5はインターネット接続も電話接続もできなかった。携帯電話を借りて(有料)通話することは可能。リース料約3千円、通話料は14ドル。限度を越せば追加できる。ホテルで料金を払えば簡単にできる。しかしインターネットはダメ。インターネットを利用するにはピョンヤンに出発する前に要望を出しておく必要があるそうだ。
ロビーに中国語を話す人が数名。このホテルに限らず街中のレストランでも中国語を話す人をときどき見かけた。もっともよく使える外貨は人民元である。
夕食は朝鮮料理。在日で北へ渡ったマダムが開いている店。横浜出身だそうだ。
8日、朝一番で万寿台の金日成と金正日の銅像を訪問し、同行の代表が花束を献花した。これを済ませないと一日が始まらないらしい。あたりは大勢の人出で、一般人とともに職場の各単位の人たち、軍の部隊員なども多数見かけた。チマチョゴリの女性も。全部合わせると数千人にのぼるか。隣に議事堂や革命博物館。
次いで万景台。金日成の生家がある。14歳で家を出た。地主の持家に住んでおり、親は墓守をしながら農作をしていた。
ピョンヤンの街の生活は他の国とそう変わりがなく普通で、緊張感は伝わってこない。人々は明るい表情で歩いている。1986年の中国より女性の衣服はカラフル。子供連れが気楽に歩いている。女生徒が店をのぞき込んでいる。今回訪朝の10人のうち8人は訪朝経験があるが、一様に明るい表情だと話していた。明るいというのは普通という意味であり、とくにいつも笑っているのではない。ホテルのすぐ隣に屋台よりももう少ししっかりした程度の小屋風の売店があり、各種の食物や飲み物を売っている。そこを女性がのぞき込んだり何か購入したりしていた。アイスクリームを食べながら談笑している少女たちも見かけた。
「光復地区商業中心」という商店を訪問した。日本のスーパー・マーケットに近い。私が勤務した2001年のベオグラードのスーパーより商品がはるかに豊富だ。ビールは1カンが100円前後。自転車は1万円くらい。厨房器具も各種あり、なかには数千円のフライパンもあった。この値段は現地通貨のウォンで表示されており、ウォンで購入できる。我々はウォンを持っていないので一角にある両替(購入代金支払い所?)へ行けば、その日は7万ウォンを3千円で換算してくれるそうであった。ここに引用した値段はそのレートを使って円に計算したものである。
この店には一般の人が自由に出入りしている。かつての北京の友諠商店とは比較にならない。友諠商店は外国人と外貨兌換券を使える一部の中国人だけが利用でき、普通の現地人がいないことはすぐに分かる。もっとも、「光復地区商業中心」のような店は、ピョンヤンではおそらくまだ例外的なのであろう。それだけに人が殺到するようだ。
買い物したおばさんがタクシーに乗り込んでいるのも見かけた。街中にはタクシーが結構走っている。手を挙げて止めている人もいる。初乗りが3千ウォンの数倍だという人も同行者の中にいたが、要確認だ。タクシー会社も今は数社ある。昨年は1社だけであったとある人が言っていた。経済制裁で燃料は不足しているはずであるが、そのようなことは感じさせずにタクシーや車が走っている。どのように油を調達しているのか。質問したが明確な答えは得られなかった。タクシーに使っている車は北朝鮮の「平和自動車」製と輸入したものだそうだ。この制裁の下でどこから輸入しているのだろうか。
地下道へ自転車を抱えて降りていく人。10数名の男が乗っているトラック。出勤か。地下鉄の入り口には大勢の人たち。ラッシュなのだろう。
夜になると町は暗い。街灯が極端に少ないからだ。1990年代の初めはそのわずかな街灯の下で学生が勉強していたそうだ。いまはそのようなことはない。郊外へ出ると真っ暗で、そのなかを我々が乗ったバスが突っ走る。急に工事中の標識が出てくるので怖い。電力は全国的にまだ不足しているそうで、水力発電所を新設する計画が数件あると言う。火力は新設せず、現有施設の改良などに留めている。
町はグレーの建物が多く、味気ないが清潔である。比較的新しく見える。2001年のベオグラードのように重苦しい雰囲気はない。広告がほとんどないことも町の特色だ。いくつかガラス張りのようなぴかぴかした外装のビルもでき始めている。三角帽子の形をしたユギョン・ホテルは長い間工事が完成しておらず、エジプトの業者を入れているそうだ。外見だけはモダンな形を見せている。
行進でよく映像に出てくるのが金日成広場で、大同河を挟んでその対面にあるチュチェ塔の頂上から平壌市を一望できる。素晴らしい景色だ。ユギョン・ホテルもよく見える。「朝鮮戦争で米国は平壌に42.8万発の爆弾を落とした。当時の人口は42万人。米国では百年たっても立ち直れないだろうと言っていた」という説明であった。現在平壌は人口230万人。
交通の要所で何回も通るところに古い門がある。「普道門ボドンモン」と言い、平壌の古い城壁の一つ。
凱旋門は1982年に完成。1945年(右)と1925年(左)の字が見える。後者は金日成が祖国回復を志し平壌を後にした年である。
いたるところで有名なモランボン楽団の演奏がビデオで放映される。ポップミュージック的なBGMであるが、北京から平壌までの2時間弱聞き続けると疲れる。昼食のためにレストランに入るとそこでも聞かされる。モランボン楽団のDVDはどこへ行っても売り切れであった。モランボン楽団でないカラオケBGMも、大同河ビールが経営しているレストランで聞いた。
青年スポーツセンター一帯に、各競技ごとに立派な施設が作られている。国民意識高揚のためスポーツには国家的な政策として力を入れている。一流の競技選手だけでなく、全国民がスポーツを奨励されており、各単位で卓球台を増やし、駐車場をテニスコートにしたりしている。アジア大会での成績は満足できるものであり、北朝鮮はナンバー2の黄炳瑞党総政治局長、崔竜海体育指導委員会委員長および金養建党統一戦線部長をインチョンへ送り込み、韓国の首相などとも会談した。ともかく、北朝鮮がスポーツにいかに力を入れているか、どうして女子サッカーなどが強いのか、平壌に行ってみて初めて分かりかけた気がした。
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月