カレント
2014.07.08
中国の国家主席の韓国訪問は、日本からはもちろん、米国や北朝鮮からも注目された。もっとも米国と北朝鮮の場合注目したのは政府だけだったであろうが。日本では中韓両国は日本に対して「共闘」しているとも報じられた。
朴槿恵大統領の前任の李明博、その前の盧武鉉両大統領とも、支持率が低下するに伴って対日強硬姿勢に転じたではなかったか。朴槿恵大統領は、日韓関係が大きく発展する可能性を認識しつつも、とくに歴史問題に関して日本に厳しい姿勢で臨んでおり、そのため大統領へ就任早々から日本に対して強硬な態度を取ってきた。日本との関係がこれ以上悪化しようがないくらいのところまで来ているかもしれないが、それにしても朴槿恵政権の外交姿勢はかたくなである。
先般の河野談話の調査結果は、調査自体は懸念されたが、内容は客観的であり、日本の慰安婦に関する姿勢に傷をつけないで済んだと胸をなでおろしたが、韓国はかなり厳しく批判している。その矛先は調査をしたことだけでなさそうである。もし韓国政府が、この調査によって慰安婦問題の解決に関し日本政府から協議を受けていたことを日本側が発表したことに不満なのであれば、また話は違ってくる。韓国政府は日本政府の解決方針、この場合慰安婦の聞き取り調査を行なうこと、に対し理解を示したと国内で批判されるのを恐れているのではないか。そんなことはないと思いたいが、今回の調査の何がよくないのかよく分からない。
韓国は米国からみても懸念される外交姿勢を取ってはいないか。韓国は自由世界の重要な一員であり、また、冷戦構造が完全に消えていない東アジアで自由で民主的な体制を守る最前線に立っている。その韓国に、米国も日本も甘えてはいけないが、期待するところ大である。韓国はこれまでは個別の問題では米国ともぶつかることはあったが、大筋においては米韓の認識がずれることはなかった。その韓国が日本との関係を強化するのは米国にとっても好ましいことであっただろう。
しかし、中国との関係緊密化を米国はどう見ているか。中韓が、日本の歴史問題にかんする姿勢についてともに厳しい態度を取るのは米国も理解し、さらに共鳴くらいはあろう。しかし、米日韓の緊密な関係が東アジアの安全保障の要である。韓国が中国との関係を発展させるのはよいことなのであろうが、現在の韓国の姿勢を見ていると、米国との関係でも疑問がわいてくる。韓国からすれば、余計な御世話だろうが。
習近平主席の韓国訪問 2
この時点で習近平主席が韓国を訪問したのは、中国からイニシャチブを取ったのか、それとも韓国か分からないが、朴槿恵大統領の外交面での積極姿勢をあらためて印象づける出来事であった。韓国国内では客船の沈没事故の余波がまだおさまらず、辞任を表明した鄭烘原首相に代わる新首相として指名された文昌克氏は、朝鮮民族を侮辱し、日本の植民地支配を認める発言をしたと国民から批判されたために首相就任を辞退し、結局いったんは辞意を表明した鄭烘原が引き続き首相にとどまることになった。これに限らず、韓国の内政はかなりたいへんなようである。中国の国家主席の韓国訪問は、日本からはもちろん、米国や北朝鮮からも注目された。もっとも米国と北朝鮮の場合注目したのは政府だけだったであろうが。日本では中韓両国は日本に対して「共闘」しているとも報じられた。
朴槿恵大統領の前任の李明博、その前の盧武鉉両大統領とも、支持率が低下するに伴って対日強硬姿勢に転じたではなかったか。朴槿恵大統領は、日韓関係が大きく発展する可能性を認識しつつも、とくに歴史問題に関して日本に厳しい姿勢で臨んでおり、そのため大統領へ就任早々から日本に対して強硬な態度を取ってきた。日本との関係がこれ以上悪化しようがないくらいのところまで来ているかもしれないが、それにしても朴槿恵政権の外交姿勢はかたくなである。
先般の河野談話の調査結果は、調査自体は懸念されたが、内容は客観的であり、日本の慰安婦に関する姿勢に傷をつけないで済んだと胸をなでおろしたが、韓国はかなり厳しく批判している。その矛先は調査をしたことだけでなさそうである。もし韓国政府が、この調査によって慰安婦問題の解決に関し日本政府から協議を受けていたことを日本側が発表したことに不満なのであれば、また話は違ってくる。韓国政府は日本政府の解決方針、この場合慰安婦の聞き取り調査を行なうこと、に対し理解を示したと国内で批判されるのを恐れているのではないか。そんなことはないと思いたいが、今回の調査の何がよくないのかよく分からない。
韓国は米国からみても懸念される外交姿勢を取ってはいないか。韓国は自由世界の重要な一員であり、また、冷戦構造が完全に消えていない東アジアで自由で民主的な体制を守る最前線に立っている。その韓国に、米国も日本も甘えてはいけないが、期待するところ大である。韓国はこれまでは個別の問題では米国ともぶつかることはあったが、大筋においては米韓の認識がずれることはなかった。その韓国が日本との関係を強化するのは米国にとっても好ましいことであっただろう。
しかし、中国との関係緊密化を米国はどう見ているか。中韓が、日本の歴史問題にかんする姿勢についてともに厳しい態度を取るのは米国も理解し、さらに共鳴くらいはあろう。しかし、米日韓の緊密な関係が東アジアの安全保障の要である。韓国が中国との関係を発展させるのはよいことなのであろうが、現在の韓国の姿勢を見ていると、米国との関係でも疑問がわいてくる。韓国からすれば、余計な御世話だろうが。
最近の投稿
アーカイブ
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月