平和外交研究所

ブログ

中国

2013.09.30

最近の路線闘争 2

約1週権前に路線闘争含みの論争をまとめたが、その続き。
○1950年代前半の高崗問題。親ソ派で、一時は中国東北地方を支配下に収めた。スターリンが死亡した後、毛沢東との対立が表面化し、独立王国を作ったと批判され、失脚した。最近の議論は高崗の名誉回復に関するものが多い。
○周永康(2012年秋まで政治局常務委員)に関する議論。追及の手が及んでいるとするものが多い。その子に対する調査が開始したとも報道された。石油閥であり、最近調査が開始された蒋潔敏国有資産監督管理委員会主任(大臣クラス)の先輩格。習近平の反腐敗闘争の目玉になる可能性がある。
○薄熙来関係。蒋潔敏は薄熙来を支援したそうだ。そのほか、薄熙来が重慶で活躍していた頃、前期の政治局常務委員6人が相前後して重慶を訪れ、薄熙来が唱えていた「革命を重視し、悪者をたたく(唱紅打黒)」ことに賛成したと司馬南(学者)が指摘した。このツィッター(微博)は、しかし、既に削除された。習近平も6人の一人であったことはよく知られている。
○毛沢東は教条主義を戒め、徹底した調査を呼びかけた、と毛の擁護と取れる論評もある。
○趙紫陽(天安門事件で学生に同情し過ぎて失脚した中共総書記)が、80年代の保守派(左派)の主要人物の鄧力群といかに対抗したかを論じるもの。これは、現在左派の影響力が強まっていることに対し、戦うことを呼びかけたものか。
○その他。わいろ送るにも、受け取るにも最近代理人を介して行なうようになっている。また、それには専門家・学者や退職した幹部が好まれるという(北京青年報 9月23日)。


アーカイブ

検索

このページのトップへ

Copyright©平和外交研究所 All Rights Reserved.