平和外交研究所

ブログ

オピニオン

2016.10.29

(短評)ドゥテルテ大統領訪中のフォローアップ

 フィリピンの排他的経済水域内にあるスカボロー礁で中国の艦船がフィリピンの漁船を妨害している問題について、今回のドゥテルテ大統領の訪中の効果がどのように表れるか注目されていたところ、10月28日、フィリピンのロレンザーナ国防相は、中国船が3日前から、つまり同大統領が中国訪問を終えた4日後から、姿を消していることを公表した。これはまさにドゥテルテ大統領訪中の効果であり、中国側がフィリピン側と交わした約束を実行していることを示すことだ。

 しかし、実情は複雑なようだ。28日付の多維新聞(米国にある中国語新聞)は、ドゥテルテ大統領に同行したフィリピンの議員(中国の表記では「羅可」)の説明としてつぎのような交渉経緯を伝えている。
 「今回の協議で中国側は、中国の漁民がスカボロー礁で漁業に従事することを「許可する」という文言が入った文書に双方が署名することを求め、フィリピン側はこれに回答しなかった。合意は公開されていない。正式に署名もされていない。フィリピン側はもちろん中国が「許可」することを受け入れられない。これは今回の仲裁判決に違反することだ。」

 中国が「許可」することになれば、権利は中国側にあり、フィリピン側はいわば「恩恵」として魚を取らせてもらうことになる。合意文書の文言については現在も中比双方で協議が行われているそうだが、フィリピン側がどこまで中国の圧力をかわせるかを試す試金石になりそうだ。
 協議が終わっても、南シナ海問題は引き続き注目が必要と思う

アーカイブ

検索

このページのトップへ

Copyright©平和外交研究所 All Rights Reserved.